こんにちは!
ヨガ講師/人生の質を豊かにするエンリッチライフコーディネーターShantistyle主宰のRIKAです。
6月に宮古島に友人と行ってきたのですが、どうしてもサップヨガがやってみたくて
友人に付き合ってもらい、初体験してきました~♪
受けてみた感想。
↓
『体幹めっちゃ使う!キツイ!』
これでした(笑)
陸上でヨガをしているときも、体幹で自分の軸を常に感じてバランスを保つことに集中してたんです。
グラグラしながらも、
グランディングを意識して動きを取ることに集中!
(グランディングとは土台のことです)
まさに自分と向き合って集中できた1時間。
体幹を鍛えることって体の強化だけではないんですよ。
ブレない軸作りをするのはマインド(心)も同じ。
グラグラして不安定な時こそ、グランディングを意識し「自分に集中すること」
ブレない体幹を作ることは、ブレないマインドを作ることにも繋がります。
心と体は繋がっているという言葉がある通りです。
軸がブレブレだなぁと思ったときこそ、自分を見つめる時間を取ってみると良いのです。
マインドの軸がぶれると本当にやりたかったことを見失いがちだったり、
本来の目的とは違う方向に進んでいたり、地に足がついていない・・・
こんなことが仕事やプライベートでも起きてきます。
最近色々うまくいってないかも…なんか方向性違うかも…と感じたら
自分の軸を見つめる時間を設けてみましょう!
この記事へのコメントはありません。