こんにちは!
ヨガ講師/人生の質を豊かにするエンリッチライフコーディネーターShantistyle主宰のRIKAです。
2019年まだ終わっていませんが、1年の振り返りを早々としてみようと思います。残り2カ月を有意義に過ごすために。
早速、こんな観点で振り返ってみました!それは…
わたしも日々過ごしていると埋もれがちなのですが、少なからず人って変化しているので書き出してみることにしました!
行動
1年間であなたが行動したことは何ですか?
わたしの場合は…
- これまで頑なだった自分理論のもとやっていたことを、9月からガラっと変えました
⇒むしろ○○は反対派!みたいな自分の変なこだわりを手放して、〇〇の良いところも活かしながらやってみよう!に変えました。 - 今まで苦手だと思っていたことをあえてやってみました
⇒殻を破ること。例えばライブ配信。顔出ししたりしてやることに抵抗がありましたが今年からやってみました。 - 自分の思ったことを「そのまま」表現することにしました
⇒今まで触れていなかったこと柄についても、それも含め「わたし」という受け入れの気持ちが芽生え、発信してみることをしました。気づいたこと
1年間であなたが気づいたことは何ですか?
わたしの場合は・・・ - 自分の声を届けることでピンポイントで必要なひとに誤解なくメッセージが届く
⇒殻を破ってライブ配信してみたら、ちゃんと私の想いが伝わることを実感しました。文字も良いけど、やっぱり声とエネルギーを届けたいな~ - こだわりを手放してみたら、案外悪くないかも!
⇒○○反対派!的なこだわりから離れてみると案外折り合いがつく良いこと、モノに出逢えるもんだな~ - 本当に自分が求めていることは〇〇かもなと気づく
⇒声に出して、書いて発信していたことを並べてみると本当に求めていることが見えてくるものだな~、そして共感してくれる人、ご縁が広がったな~自分の1年にタイトルを付けると…
行動と気づきから自分の1年にタイトルを付けるとするとどうなる?
わたしの場合
『土台の取り換えと準備期間』こんな感じ。古くなったものをリニューアル。
ただし、古きよきものは活かしながら。その準備に入った感覚です。まだ終わっていませんが、もしかすると来年は全く動きが変わるんじゃないかなと感じています。
そんな変換期の準備となる根をさぐる1年だと捉えています。・・・みなさんはどんな1年ですか?残り2カ月も全力で駆け抜ける前に行動と気づきをピックアップしてみましょう。
みんな本当に頑張ってるはず!自分も褒めてね^^
<ホームヨガティーチャー養成講座>
子育てやパートナー、大事な人との関わり方がガラッと変わる!
ヨガの哲学やヨガのポーズからライフスタイルを見直すヨガライフ講座
自分を大切にすることができるようになる!
東洋医学をベースとした「体と心と食」を学び、自分らしく生きがいを開花する講座
リピーターを増やし、縁を繋ぐインストラクターになろう!
ヨガ教育学をもとにした講師術を学ぶ講座
ご自宅・所定の場所に伺い、プライベートレッスンを開催!
武蔵新城OHANASTUDIO
毎週水曜日18:30~ レッスン開催!
この記事へのコメントはありません。